初夏の梅仕事2019

国家資格取得 ひとのからだを隅々まで知り尽くした
現役の指圧師が作る 元気の出る料理レシピ! 

 

こんにちは。今年も梅の季節まっさかり。
おやすみを利用して梅仕事をはじめます。

その前に去年漬けた梅酒を。
まずは瓶を開けないとはじまりません。

梅が入っているのは去年漬けた梅酒です。
https://tamura-shiatsu.com/cooking/4796

隣は2015年に漬けた粕取焼酎の梅酒。4年熟成ものです。
あと一年熟成させてみましょう。

出来上がった梅酒は空いた一升瓶に詰め替えます。

意外とたっぷり出来ました。
一升瓶には入りきらず、小瓶に少々詰めました。だいたい2Lくらいですか。

空いた瓶を洗い、梅の実を取り出してジップロックに移し
今年の梅仕事の準備完了です。 ふう。

 

さて、ここからが本題。今年の梅仕事です。

 

今年は南高梅を2kg買いました。
完熟梅を漬けたかったのでざるに広げて追熟をしてみたのですが…
いやあ難しいですね!!

梅によって熟すタイミングがまちまちなので
どうしても熟れ過ぎて使えないものが出てきてしまいます。

という事でまずは選別。
傷んでいるものを取り除きます。

まずは梅酒用に1kg選別して、更に状態のいいものをザルに移します。
ザルの方は約800gありました。

奥の梅が傷んでしまったものです。約200g。

あとは梅を洗い、ヘタの部分を取ります。
ここまでやってしまえば漬けるだけです。

今年は梅1kgに対して
泡盛900ml
ザラメ1kg

で漬けました。昨年と同じ、甘くて濃い梅酒ですね。

昨年と違うのは完熟梅を使用しているので、少し分量が減るかな?というのと
甘さがより増すのでは?という期待を込めております。

さあ来年どうなるでしょうか?楽しみです。

残りの梅800gですが、ジップロックに入れまして

こちらのらっきょう酢で漬けてみました

最近流行りのさしす梅、というものだそうです。
砂糖、塩、酢で漬ける梅干しなのでさしす梅、というそうです。

塩だけよりも水が上がるのが早くカビる心配が少なく
初心者でも簡単に作れるそうです。

さしす梅は土用干しをするようです。
果たしてうまくいくか…ドキドキしております。

 

梅仕事、やはり楽しいですね!出来上がりが楽しみです!

日々

次の記事

2019年6月のレモン