梅干しを干して無事出来上がりました

国家資格取得 ひとのからだを隅々まで知り尽くした
現役の指圧師が作る 元気の出る料理レシピ!

 

こんにちは。上野治療室からです。

シリーズものでお届けしております(そんなに大層なものではない)
梅干しなのですが第三弾です。いよいよ完成したのでブログにまとめておきます

ちなみに今まではこんな感じでした。

初夏の手仕事 初めての梅干し

 

梅干しに赤しそを入れた話

という事で漬けていた梅干しはこちらになります

赤紫蘇の色がうまく梅に移りました

良く見ると密閉袋の端から梅酢が少し漏れていました。

何度か上下ひっくり返す際に少し端から回ってしまったようです
塩分濃度も高いし仕方ないのかもですね。
ちょうど次の作業に取り掛かるタイミングなのかもしれません。

という事で早速作業開始です。
まずは袋から取り出さなくてはいけません

ふっくらと上手に漬かりました

ひとまずバットにペーパータオルを敷いて梅干しを取り出します

ある程度水気を取ったところで笊に並べていきます
乗り切る筈なのですがちょっと心配。

笊を2枚使い、2kgの梅干しをベランダで干していきます

写真を撮り忘れたのですが、一緒に漬けていた赤紫蘇も一緒に乾燥させました
梅酢は瓶に入れて保存。500mlくらい採れたので何か漬けようかな。わくわく。

初日終了時の様子です
連日の高温でよく乾いています。

雨の心配は無かったのですが初回なので念のためと思い
夜は屋内に取り込みました

同様の作業を行い、3日経った様子です。
随分表面が乾き塩を吹くようになりました。色も少し落ち着いた感じが。

 

 

これで完成です!

早速ひとつ味見をしてみました

酸っぱいしょっぱい!
思った通りの出来です。果肉も柔らかく色も綺麗に出たので
初回にしては上出来なのでは!?母親にも褒められました。やりました

出来上がった梅干しは瓶に入れて保存します

瓶の中で梅の持つ水分で調湿されて少ししっとりするようです。

一年間少しずつ食べて、来年はどの位の塩分濃度にするか考えていこうと思います

日々

前の記事

台風6号(カーヌン)
日々

次の記事

NASにHDDを追加