初夏の手仕事 らっきょう漬け2019

国家資格取得 ひとのからだを隅々まで知り尽くした
現役の指圧師が作る 元気の出る料理レシピ!

鳥取産のらっきょうを2kg購入しました!!

去年は以前漬けた分が残っていたのでらっきょうを漬けませんでした。
もう一年経ち、流石に食べきってしまったので今年は必ず…!と思っていたところ
らっきょうを入手。いやあツイてます。

どうせ漬けるなら、いいらっきょうを漬けたいものです。

買ったらっきょうはこんな感じで繋がっているのをバラバラにほぐして、薄い塩水に浸けます。
これで根が伸びるのを防ぎ、また表面の薄皮をふやかして剥きやすくしてあげます。

一日くらい置けばグンと作業がラクになります。

 

さてここから作業開始。おやすみの日に一気にやってしまいます。

ふやけたらっきょうはこんな感じで簡単に薄皮が剥けます。
今回買ったらっきょうはある程度洗ってあるもので、泥や砂も少なく、皮も剥きやすく
下処理は随分ラクでした。

剥き終わったらっきょうです。

ここから先端を根を切り落としていきます

あまり切りすぎても可食部分がなくなりますし、残しすぎても半端に柔らかくなって
食感が良くない部分が出来てしまいます。この辺の見極めは慣れと経験です。

さて!全部剥けました。
ここまでやったらもう一息です。念の為きれいに洗ってから

ザルに入れて沸騰したお湯に1秒だけ浸けます。
今回はパスタを茹でる鍋(内側に麺を上げるザル付き)を使いました。
こういう時に便利です。

水切れがよくなるのと、表面がさっと殺菌されます。

らっきょうは市販のらっきょう酢で漬けます。
初めは塩漬けしたのを甘酢にしてみたり、自分で酢を沸騰させて味付けしたりと
色々試してみたのですが、市販のらっきょう酢の味が一番好みだなと気づきました。

となれば簡単。あとは瓶にらっきょうを入れて酢を注ぐだけです。

鷹の爪も少々入れました。

 

今回は洗いらっきょうで分量が多かったのか、いつも漬けている瓶(ちょうど2kg入る)に
収まりきらなかったので、別の瓶に残りを漬けました。

せっかくなので少し味を変えてみようと氷砂糖を入れて少し甘めのものにチャレンジ。
こちらも出来上がりが楽しみです。

一ヶ月くらい経てば少しずつ食べられる筈。
久しぶりで疲れました。でも楽しかったです!!