色鮮やかな落花生のお赤飯

国家資格取得 ひとのからだを隅々まで知り尽くした
現役の指圧師が作る 元気の出る料理レシピ!

前回は五目豆のお話。今回は落花生のお話です。
豆が続きます。

 

先日千葉県の患者さんから落花生入りのお赤飯、というのを頂いて食べました。
香りがよく色も綺麗でとても美味しかったのです。流石地元。色々な食べ方があるんだなあ。と感心しきり。

そんな中、落花生を頂いたので早速作ってみました!

 

生の落花生です。生と言っても収穫直後ではなく
収穫して乾燥させた殻付きの落花生。これはオオマサリという品種です。

例えば殻を剥いてバターで炒るとバターピーナッツになる訳です。
こちらの殻を剥いていきます。

 

 

殻を剥いた落花生は蒸して柔らかくする、という事だったのですが
なかなか柔らかくならず。。火は入ってるのですが歯ごたえがあってそれはそれで美味しいのですが。

ひとまず小一時間ほど蒸しました。

もち米を洗って浸水させて、炊飯器で炊いていきます。
今回はもち米とうるち米を1:1で混ぜました。単純にもち米が無かっただけです。

落花生を蒸した後、鍋に残った水が
皮の色が落ちて少し色がついているのでそちらを加えて水加減をして炊いていきます。

 

あとは普通に炊飯器のスイッチをオン!炊けた後でしっかり蒸らせば出来上がり。

 

   

みて下さい!この鮮やかな色。
そして落花生の香りもお米に移ってとても美味しいお赤飯です。

豆が柔らかくならないので少々戸惑いましたが普通に美味しく炊けました。
これはとてもいいです!生の落花生が手に入ったらもう一度食べてみたい!と思いました。

皆様も是非試してみて下さい!

臨時休業

前の記事

2020年11月のお知らせ
日々

次の記事

2020年10月のレモン