2002年4月 初めての大阪

こんにちは。上野治療室からです。

昔のネガを整理していたら出てきた写真。

見たら色々と発見があったのでスキャンしてアップしてみようと思います。

日付は2002年4月12日。23年前の今日。えーもう23年前になるんだ!びっくり。


初めて大阪に行った時のお話です。

大阪でライブがあり、当時学生だったので授業を受けてから単身行く予定だったのですが

雨が降っていて遅刻して学校に行くのが面倒になり欠席。した筈。

良くないなあ自分。

東京駅のトイレで自撮りした写真です。リコーのオートハーフEFで撮影してるのが分かります。
手に雑誌を持ってますね。きっと週刊プロレスです。

東京駅の新幹線改札口。

何でも撮っておくと参考になりますね。多分9:20ののぞみ新大阪行きに乗ってますね。

新幹線。700系と300系?なのかな?

今は全部LED表示の行き先表示も昔のタイプ。意外と変わっているものですね。

そうそう。オートハーフで撮っているのでネガは右から左に進んでいます。

敢えてハーフをそのままアップしております。

生活創庫ってどこだろう?と思ってるんですが多分名古屋ですかね?
奥の建物に名鉄ニューグランドホテル、って書いてあるからきっと名古屋だ。

西口側なのかしら?

その後新大阪駅に到着。

ここからなんばに出てベアーズというライブハウスに向かうのですが
初めての大阪。全然地理感がない。

御堂筋線に乗ればなんばに着く、というのが分かったらしく
頑張って乗り換えた様子が受け取れます。地下鉄内でアナウンス広告が流れて驚いたの覚えてますね。

で、なんばに到着。出口が25番とかあってこの辺でパニックになってます。

駅に着いたまではいいけど自分がどこにいるか分からず、目的地の場所がわからない。

二か所わからないと何をどうして良いのかわからないですよね。

写真のHUBがある路地はネットで見るとまだ同じところにお店があるので
分かりますね。何でこれを撮ったんだろう?

当時は携帯電話もガラケーで地図なんか見れず、結局なんばのアーケード内にある
料理の本なんか売ってる本屋さんで地図を立ち読みして現在位置を確認して
ライブハウスの場所も調べて歩いて向かったのを覚えています。

あとはうどんやが安くてずっとうどんの看板を写真に撮っていますね。

当時マクドナルドがハンバーガー平日半額とかやっていた頃?でしょうか?
それにしても200円でお釣りが来る価格ではなかった気がします。

大阪球場となんばの駅前?なんでしょうか?

写真の下の方、これの場所がわからないのです。きっとなんばの駅前なんですよね。。?

i-modeとかなつかしい


最近大阪のこの辺に行っても結構変わってしまったのか全くどこなのか分からず。。

映画館はブラックホーク・ダウンのが公開されていますね(2002年3月から日本公開らしい)。

鉄道の高架の横に見てなんばロケッツの脇を通ってセガのゲームセンターの脇を抜けて

この辺から行けば近道かな?と思ったら球場の中に入ってしまい焦りました。

今はなき大阪球場ですよね。この時は住宅展示場になっていました。

最後球場の形を残していた時だったんですね。

この辺で電話が繋がってバンドメンバーと合流して珍道中はひとまず終了となりました。

ベアーズってこの張り紙があった事しか覚えていないんだよなあ。

ライブはとても楽しかったです。いい思い出です。

写真は思い出の補完、というのは誰かが言っていましたが、こうやって見返してみるのもいいですね。

という事でどこらへんから撮った写真なのか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

たまには昔の思い出もいいかなとアップしてみました。

以上、初めて大阪に行った時の思い出でした。