令和フィルムカメラ(3) 20年前のAgfaフィルムで写真を撮ってみた
こんにちは。上野治療室からです。
今日のブログは祝日ムードで完全に趣味のおはなしです
最近気になってるフィルムカメラのお話。
前回はフィルムカメラを修理して使えるようになったところまでお話しました。
という事で写真を撮ってみました。
修理に出して治ったOLYMPUS PEN DとAGFAのフィルム。
むかーし何本か譲ってもらったのが手元にあったのです。
未開封だしどんなもんだろうか?と使ってみようと思った次第です
とはいえ使用期限が2005年になっています。20年以上前のもの。
冷蔵庫などに保存せず常温で置いてあったのですが果たして。。
こちらを入れて撮影をしてみました。
ちょうど桜の時期。あちこちで写真を撮ってみました。
そう。PEN Dはハーフカメラなので27枚撮りフィルムだと54枚撮れるのです。
全部撮りきるのは意外と大変。パチパチと撮っていってみました。
2週間ほどで何とか撮り終わり、さあ現像です。
どこに現像に出そう?とりあえずヨドバシカメラかな?と思って持っていってみました。
そうすると20年以上前とは全然価格が違う。。しかもハーフサイズは時間がかかるとの事。
結局現像に2週間ほどかかり、
現像した写真を受け取って来た
んー写真難しい pic.twitter.com/q8Jr0HhzjL
— 田村指圧治療院 (@tamura_shiatsu) May 2, 2024
昨日受け取って来ました。
ハーフサイズだと値段が二倍になるそうで、お値段3470円!!ひえー!!
0円プリントが流行っていて全部紙焼きしてくれて1000円でお釣りが来た時代とは違います。
すっかりフィルムカメラはお高い趣味になってしまいました。。。
フィルムも1本2000円する時代ですからね。。仕方がないとはいえ。。
あとで調べたらカメラのキタムラの一部店舗が最短1時間渡しで
現像とデータをスマホに転送してくれるサービスを行っているそうです。しかもお値段もやさしい。
https://www.kitamura-print.com/print/nega_print/
次回はこちらを利用しようかな。。と思いました。
さて、肝心の写真なのですが、、
比較的良かった写真をアップしましょう。
大黒様の石像です。陰影の感じがうまく写ったと思います。でもアンダー気味ですよね
苔生した階段を撮ってみました。
距離計目測でピント合わせが心配でしたが意外とよく写っています。
質感なんかもまあまあ。もう少し明るかった筈なんですが。。
上野公園の桜です
もう少しカメラを右に構えないとですね。ファインダーとの差があります。
あとやっぱり暗い。
明るい日中に撮った写真です。
んーー。やっぱり暗いなあ。露出計で合わせて撮っているんですが。
フィルムの粒状性はこんなもんかなと思いますが。
新宿駅です。AGFAのフィルムってこんな色合いだった気はします。とはいえ全体的に暗い。
晴天で撮った写真ですからねえ。
最近の言葉で言うと「エモい」んでしょうか?
もう少し練習したいなと思っています。楽しいは楽しいです。
当院の外観も一枚。
写真がこうなった原因について考えてみます
1)20年前のフィルムを使っているので全体的に暗く写っているのでは?
2)カメラの露出計に合わせて撮ったけど暗い。つまりカメラの露出計かシャッタースピードがおかしい
3)1と2の両方
ざっと考えるとこの位です。
写りのよい写真をピックアップしたのですが、他は暗くて全然だめなのです。
あと色調再現もいまひとつ。これは古いフィルムなので仕方ないのかもしれませんが。
と、なると。
1)に関しては新しいフィルムを使ってみる事で解決します。
2)についてはちょっと面倒ですが1枚ごとに絞りとシャッタースピードをメモしておいて
現像後に確認してみるしかないかなあ、という感じがします。
と、言う事で
ヨドバシでフィルムを買ってきました。36枚撮り1980円!
ぴゃー!高い!
しかもハーフだと72枚撮れるんです。撮りきれなくて何度が挫折した事がある枚数です。
逆に言うと同じ条件で何枚か写真を撮っても枚数があるので大丈夫。
メモを忘れないようにしなくては。
最後に余ったなと思って撮ったのが一番良かった感じ。
という事で自分的には面白い結果となりました。
また写真を撮って現像してなのでしばらく経ってからの更新となると思います。
フィルムは思った以上に高いですが現像代金はそこまででもなさそうで
趣味程度にスナップを撮るならまあまあ…今のところ許容範囲かなあという気がしております。
もう少し楽しめそうです!