2024年12月のレモン
こんにちは。今日は取手治療室にあるレモンのおはなしです。
レモン、今年は色づくのが早かったです。
そして植え替えと追肥の影響なのがひとつひとつの実が大きい!嬉しい限りです
という事で2024年は12/10にレモンを収穫しました。
ずっと4個だと思っていたのですが、ちゃんと数えたら5個あってびっくり!!
そんなミスあるんですね。。親子して4個だと思っていました。。
ずっしりと大きいレモンが収穫出来ました。
という事で冬越しに向けて少し枝を切ったり鉢を覆ったりしました
10年以上経ってますので外での冬越しで問題ないです
小さいライチと山椒、マルベリーとバラです。
どれもベランダで冬越し。ライチは覆いをしています。
続いて屋内です。
パッションフルーツの苗ですがこの時期でもまだ元気です。
来年はもう少し実をつけて欲しいのでこのまま持ってもらいたいです
今日のレモンです。
あれから置いてあったので追熟して更に黄色くなりました。嬉しいですね。
室内の鉢の様子です
今年芽出ししたライチの鉢。もうひとつは中で冬越し。
セイロンベンケイソウとカレーリーフ、水槽の奥にはバラとパッションフルーツ。
メダカも元気です。水温が下がってきてエサを食べる量が減っていますが
泳いでいる姿はとてもかわいいです。かわいいです。。
最後に大きくなったカレーリーフとライチの鉢です。どちらも1メートル越え。
カレーリーフは屋内で暖房の下ですが新しい芽が出てきています。
色も綺麗ですし。来年も大きくなるでしょう。
ライチも背丈が伸びてきたので、上を止めたほうがいいのかもしれませんね。
来年の春以降の課題です。
さてこれで2024年のレモンはおしまいです。一年間楽しみました。
2025年も収穫に向けて冬越し頑張ってもらいたいと思います。
1月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15060
2月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15199
3月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15388
植え替え https://tamura-shiatsu.com/daily/15435
4月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15635
5月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15853
6月 https://tamura-shiatsu.com/daily/16049
7月 https://tamura-shiatsu.com/daily/16186
8月 https://tamura-shiatsu.com/daily/16416
9月 https://tamura-shiatsu.com/daily/16586
10月 https://tamura-shiatsu.com/daily/16825
11月 https://tamura-shiatsu.com/daily/17004