2024年6月のレモン

こんにちは。今日は取手治療室にあるレモンの育成記録です

よいしょっと。今年植え替えをしたせいか随分と元気です
嬉しいですねー

そのかいあってかレモンの実の成長が早いです
1.5cm-2cm位には大きくなっています。

成長に差があるので、大きいものは残し小さいものは間引いていく必要があります
もう少ししたらやるとしましょう

こちらのベランダ、バラの二番花がとても綺麗です
大きな花がついていましたが本来はミニバラなのでこのサイズ。
一度に咲くと嬉しいですね。

マルベリーは実をボチボチ採って食べたり出来ました
山椒も今のところ元気。

そういえばトラロープを置くと虫が寄ってこないらしい、というので設置していますが
アゲハチョウは普通に来ますね、、、。ただ卵を産み付けられて葉っぱが食べられている
形跡が例年より少ない気がします。これは効果あり、って事なのでしょうか???

カレーリーフも先端が伸びて来ました。
葉っぱの色が悪かったので心配していましたが元気そうでひと安心。

屋内です。みんな外に出してしまったのでこちらは落ち着いております

挿し木をしたバラと剪定したパッションフルーツです

バラはすっかり定着した感じです。嬉しい。何度やってもうまくいかなかったのが
水挿しして根を出してから植えるようになって成功率がアップしました

パッションフルーツは剪定したものを水に挿しています
根が出てきたので鉢に植えて来年に備えようかなと。

もう片方のベランダです。
こちらは大渋滞!手前が最近買ってきた結実しているパッションフルーツ。
一番背が高いのがライチ。
完全に影になって見えませんがシソの葉の鉢がひとつあります
奥がカレーリーフ。

そしてネットに這わせてあるパッションフルーツです。
急に暑くなってきたのでぐんぐんと伸びています。

ただ伸びてしまうと花は咲かず実はつかずなのでそれはちょっと寂しい。。
難しいものですねえ

とはいえ!今年はふたつ花が咲いて受粉させ結実出来ました!
大成功これは嬉しい!

今まで春先に咲かせて結実出来たことがなかったのでこれは大進歩ではないしょうか?
成長を見守ります。ひとつはまんまるで大きな実です!やったー!

そしてカレーリーフも花が咲いて実がついてきています
順調順調。嬉しい限りです

さてさて。これから暑い夏がはじまります。
ローズマリーが枯れてきてしまうので今年は大丈夫か心配しております。

今年のレモン記録です。まとめて見たい方はこちらからどうぞ!
1月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15060
2月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15199
3月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15388
植え替え https://tamura-shiatsu.com/daily/15435
4月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15635
5月 https://tamura-shiatsu.com/daily/15853

日々

前の記事

六月と言えば水無月新着!!
日々

次の記事

新潟産直市新着!!