2025年6月のレモンとジャガイモの収穫記録

こんにちは。今日は取手治療室にあるレモンの木の成長記録です

まずは先月の記録。

ちょうどパッションフルーツの花が咲いた頃だったんですね。

今月のレモンです

葉っぱが全体的に大きくなり、縦に伸びましたね

結構な数の蕾がついて花も咲いたのですが
天候が不安定で結実しても落ちてしまったり心配をしていました。

ざっと見たところ4つ?位は元気に育っているようです。

今年もレモンが収穫出来そうです。あと一ヶ月くらいなんともなければ。

バラの花が終わり、二番目の蕾が上がってきて咲き始めました。

先月のように大きな花ではないですが、ちゃんと咲いてくれて健気。

暑い中ありがたいことです。

一番大きなバラの鉢は病気にやられてしまったので葉っぱを落としたのですが

それでも蕾が上がってきています。がんばれがんばれ。

大きなカレーリーフ2つ。どちらも元気です。

どちらも蕾が出てきて花が咲きそうなので、今年も実が採れそうです。

葉っぱも充実して来たし、そろそろカレーでも食べようかしら。

マルベリーの収穫はひと段落しました
写真にはありませんがジャムの材料となりました。鮮やかな色で美味しかったです。

室内のメダカは屋外に。

水を張った鉢でスイスイと泳いでいます。

暑すぎて環境に合わないのでは?と心配しています。

ダメそうならば持ち帰りですね。。

屋内の鉢物たちです

冬に挿したバラ、ポトス、蘭など。

蘭はようやく咲いてくれました。温度が安定してくるといいみたいですね

いままで日中は寒すぎたのか。。

そして反対側のベランダです。

バジルは元気!山椒もパイナップルも元気です!!

先月咲いたパッションフルーツは2つ結実しました!やりました!

花は3つ咲いたのですが3つ目は雨の日だったため受粉出来ず。仕方ないですね。

夏の日差しで大きくなってくれる筈です。

そしてそして!ジャガイモの収穫のおはなしです。

6月半ば頃にはすっかり葉も枯れて収穫を待つばかりになっていました

ゴミ服を用意して掘り返してみると早々にひとつ発見!

これは!!テンション上がります!!

しかし喜んだのもつかの間。

その後はあまり大きな芋は見つからず。結局これだけでした。。

ゼロじゃないだけいいとします…!

でも嬉しいのです!!よかった!!

採れたおいもは塩茹でにしてお昼に食べました!美味しかったです!!!

来年も試してみたい!!とちょっと思っています!!

今年の記録です

1月 https://tamura-shiatsu.com/daily/17339
2月 https://tamura-shiatsu.com/daily/17527
3月 https://tamura-shiatsu.com/daily/17731
4月 https://tamura-shiatsu.com/daily/17945
5月 https://tamura-shiatsu.com/daily/18143