冷房による肩や首の冷えが思わぬ症状を引き起こす

こんにちは。上野治療室からです。

連日蒸し暑い!夏はまだ先ですが暑い日が続いております。

今日は冷房のお話です

皆さん流石に冷房を使い始めていると思います。
職場や移動する電車などでも冷房は入っている筈ですし、正直無いと厳しい昨今です。

気温的には何とか耐えられても湿度が。。ベタつきますよね。

その冷房。まだ慣れていないのか、
肩や首周辺を冷やしてしまい不調を訴える患者さんが多くいらっしゃいました。

何故か女性の患者さんばかりでした
症状は様々ですが肩や首、肩甲骨周辺まで硬直しており、触ると明らかに冷たい。

そのせいで肩こりだけで無く冷えによる頭痛、五十肩のような症状
中には喘息の発作も出てしまうという患者さんまでいました。

襟元や首周りの開いた服を着て仕事に行き、冷房の風が当たって冷えてしまう、
また首元にかいた汗が冷房で冷やされて筋肉が硬直してくる
というケースが多いようでした。

蒸し暑かったり急に台風が出来たりと天候がよくなかったのも相まって
調子が悪かったのかもしれません

まだそこまで暑くなく、
冷房の効きも緩やかなので冷えている自覚はなかったようです

仕事中や移動中は冷房で冷えないように羽織れるものを持つ、
また首元の汗をこまめに拭いて冷えないように対策をするなどが効果的です。

お風呂も頑張って入りましょう。
シャワーで済ませず肩まで浸かってしっかりと温まり冷えを取りましょう。
冬季になると当院で販売するあずきのホットパックを使って肩周りを温めるのも気持ちいいです。

もう少し暑くなると冷房による冷え対策もしっかりすると思いますが
気になる方は早めに行動しましょう。お大事になさってください。