マイナンバーカードと免許証を一枚に

こんにちは。今日はとりでの話題です。

マイナンバーカードに運転免許証を入れて一体化出来るマイナ免許証というのがあるのですが、
今年8月から茨城県内にある全ての警察署で取得、切り替えが出来るようになるそうです。

県内全ての警察署でマイナ免許証即日交付されるようになるのは全国で初とのこと。

マイナ免許証 茨城県内全署で 申請窓口拡大、8月から | 茨城新聞
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17512055791965

現在は県警運転免許センターと、太田、神栖、牛久、つくば、古河、取手の7カ所に限られているのが
8/1から拡大されます

以前千葉県に住んでいた時は、免許の更新と言えば免許センターに行くのが当たり前だったので
警察署で毎日のように免許更新受付をしている茨城県に驚いたものです。

このニュースを見てそうだ、と気づきました。

そういえば運転免許証の更新はいつなんだろう…?と。

確認をしてみたところ、来年が更新年でした。
マイナンバーカードに免許証情報が入るようになると
それまで表面に文字で書かれていた免許番号や有効期限が印字されていない状態になる筈なので、
来年までにこの辺のデメリットがクリアされていたらいいなあ、と思っております。

更に思い出しました!

来月で紙の健康保険証の有効期限が切れるのです!!

そういえば何となくマイナンバーカードを持ち歩くのが面倒で、
紙の健康保険証ばかり利用していました。
登録をして利用出来るようにしないといけないのかな、、。
スマホのマイナポータルから出来る筈なのでちゃんと調べておこうと思いました。

なかなか持ち歩く機会のないマイナンバーカードですが
これからは使用頻度がグッと上がるのかもしれません。
紛失しないように気をつけないとですね。。