バラコンバンドの入れ替え バラコンバンドには寿命があります!
こんにちは。今日は取手治療室の話題です。
取手治療室にある、患者さん用のバラコンバンドを新しいものに入れ替えました。
骨盤調整機が空くまでの待ち時間や、巻き方指導などに使って頂いている
バラコンバンドですが、どうしても空気に触れるところに置いておくと劣化してしまいます
今まで出していた古いバラコンバンドはこんな感じ。
弱くなった部分から切れてしまっています
細いチューブタイプの方は一見大丈夫そうですが
このように折れた部分がくっついてしまい、ここから千切れてしまいます。
バラコンバンドは生ゴムを使っているので、寿命があります。
使わない輪ゴムが切れやすくなるのと同じ理屈です。
毎日使っていた方が長持ちします。
数回使って汗がついたまましまい込んでしまい
ホコリが被ってまま、とかですと劣化が早いです。
私自身も腰用のLサイズバラコンバンドを施術の時に毎日使用しています。
だいたい2年くらいするとゴムが劣化してきます。
普段から使うのが一番ですが、いざ!痛くなった時にゴムを巻いたら
使い物にならなかった!ということがないようにしてください。
皆様のバラコンバンドは大丈夫でしょうか??
各種バラコンバンドは当院で取り扱いがございます。
ご来院時された方に販売しておりますので、この機会に是非お買い求めください。