お盆のぼたもち

こんにちは。上野治療室からです。

世間では今日からお盆です。
東京では7月の旧盆に迎え火、送り火を行いますが、その他の地域では8月のこの時期。

 

当院は通常通り診療しております。

 

とはいえ、お盆時期は例年さほど混みません。
仕事が休みでも帰省をされている方、ご自宅で家族や親戚と過ごす方など色々です。
意外と狙い目ですので、混雑が気になる方は是非ご来院を。

 


さて、お盆に因んだ食べ物の話。

TV番組などで「茨城県南地域では、お盆の時期にぼたもちを食べる」という風習を紹介していました。

ぼたもち、と言ってもお茶碗にふかしたもち米をよそい、上にあんこをのせただけのもの。
県南に住んでいながら、TVで初めて見た時には「こんな風習があるんだ!」と驚いたものです。

ご近所に住んでいる患者さんに話を伺ったところ、自分のところでも食べます、という方が
何人かいらっしゃいました。
やはり茨城県南の方で、利根川を渡った我孫子、柏のあたりの方は「知らない、食べたことがない」
と仰っていました。

私自身は実家も千葉県ですし、千葉県に長いこと住んでいた為やはり馴染みのない風習です。
「三つ目のぼたもち」と言って、赤ちゃんが産まれたらぼたもちを配る風習は聞いた事ありましたが
法事やお盆など、仏事にぼたもちを食べる話は知りませんでした。

今朝そういえば、と思って近所の和菓子屋に寄り、「TVで見たんですがお盆のぼたもちってありますか?」
と聞いてみたところ、「うちはやってないですが、代わりにおはぎがありますよ」との事でした。

 

という事で今朝はおはぎを食べました。
甘いものはいつだっておいしい。嬉しいですね。