Judas Priestを見てきた話

こんにちは。上野治療室からです。久しぶりの音楽カテゴリ。

昨日のお話。

ROPPONGI EX THEATERで行われたJudas Priestのコンサートに行って来ました。
早い時間に診療終了してしまい申し訳ありませんでした。

行きたいけど横浜は遠いなあ、、と思っていたら東京の追加公演アナウンスがあり
慌ててチケット予約。スタンディング大丈夫だろうか…?と思っていたのですが
なかなかいい整理券番号。こんな前で観る事が出来ました。
立ちっぱなしも何とか持ちました!お疲れの方、是非当院へ!!お待ちしております!


思い出話しを書いては消し、書いては消しなのですが。
初めて買ったCDがJudas Priestの『Painkiller』なんです。1990年。高校生のころのお話。
当時グランジが流行り始めていたのですが何かついていけず。
それからずっとHR/HMが好きなんですよね。結局90年代の音楽は分からないまま。。

正直なところCDを聴いていればコンサートは行かなくてもいいかなーと思っていたんです。
メンバーも年齢を重ねているし。全盛期のパフォーマンスは出ない訳だし。

そう思っていたんですが、実際行ってみるともう最高でしたね。最高でした。

それ以外感想が無いんですよね。。とても満足しました。

最近はインターネットでセットリストも公開されていて、サブスクの音楽サイトで
プレイリスト組めば予習が出来るので便利だなあと思いました。
ネタバレは気にしないタイプです。ライブは予習して臨みたいタイプです。

終演後「The priest Will Be Back」というアナウンスが。
Painkillerの35周年記念でアルバムが出るとか、それに合わせてツアーがあるのでは?とか
噂が流れていますが、どうなんですかね?!

色々ありましてギタリストが二人入れ替わっていますが(Painkillerのギターソロの映像、泣けました)
新しいメンバーでアルバム再現ツアーとかあったらそれは行きたい!観たい!と思ってます。
また公式のアナウンスを待ちましょう

コンサート終了後は六本木と言えば天鳳!と思いラーメンを。
こちらも随分久しぶりに食べました。なつかしいな。

久しぶりに遊んでラーメンも食べて大満足でした!!
年の瀬も押し迫ってますが、残り頑張って診療します!!

日々

次の記事

定期券の期限切れ