色々考えてわかった!結局一番調子がいいのは何月…?

こんにちは。上野治療室からです。

今日は急に寒いです。
今週はずっと寒かった。先週何となく暖かったせいもあり寒いと身に染みます。
来週からは3月ですが雨模様の天気らしく。これで山火事も鎮火してくれるといいのですが。

天気によって体調が左右されやすい方はどうかお気をつけ下さい。

 

と、書くといつも通りなのです。なのですが
先日そんな話を患者さんにしたところ「先生、そしたら体調が比較的いいのって何月なんですか??」と
質問されてしまいました。

なるほど…。
言われてみると天気が変わるたびに同じような事を繰り返していて
一体いつならいいんだよ!?という気持ちも分かります。

という事で何月が一番体調がいいのか考えてみたいと思います。
気分は『日本全国酒飲み音頭』です。

まずは来月3月です。3月4月は季節の変わり目で暖かい南風が吹くと良くないです。
急に暖かくなったタイミングでギックリ腰になる方もいらっしゃいます。
5月なんかいいと思います。暑いくらいの陽気で空気も程よく乾いていて。
6月になると梅雨の湿度で体調を崩しがちです。
7月8月は最近だと暑すぎます。暑いのが平気だといいのですが体力も消耗しがちですし
冷房で冷えるのも夏なんですよね。冷房による冷えもなかなかキツイです。
9月は台風が出来るので気圧の変動が激しくなります。
10月からは寒くなりだして、秋の花粉なんかも飛びますよね。
11月は日が短くなり気分的にも落ち込む人が増えます。12月は寒さ本番。何かと忙しいです。

1月2月はどうでしょう?
と考えると寒いのを除けば気候的には安定しています。ずっと寒いので安定。
先日みたいに急に暖かくならなければ意外と安定しているシーズンです。

気温が低いのも暖かい服装でカバー出来ます。夏場に冷房で冷えると言っても厚着は出来ないので
どうしても冷えてしまうんですよね。

そうなると1月2月はいいのかも!?と思いました。
質問された患者さんにそう話すと「確かに痛いところが固まっている分には意外と調子いいかも…」と
納得していただけました。

また、もうひとつ大事な指針があります。患者さんの来院数です。
1月2月はどうしても少ないのです。
寒い、出るのが億劫になるなどあると思うんですが、「意外と我慢出来る」というのも
ひとつの要素として挙げられるのでは?という気がして来ました。

という事で調子がいいのは

1位  1月2月の寒い時期
2位  5月の初夏の季節(遅い花粉症がなければ)
3位  7月8月。夏真っ盛り(台風発生による気圧の変化に負けない/冷房で冷えなければ)

 

という感じで如何でしょうか…?

 

皆さんも好きな季節、苦手な季節あると思います。
人それぞれ違うものだなあと思いながら何とかやり過ごすしかありません。
体質の改善には身体の歪みを正して血流の流れを良くするのが一番です。
お困りの方がいらっしゃいましたらご相談ください。御来院お待ち申し上げております。

日々

前の記事

2021年2月のレモン