ベグレリというおもちゃ

◯お知らせ◯
明日6/11(日)ですが、既報の通り診療時間の変更があります

取手治療室 午前のみ診療(9:30-12:30)
上野治療室 短縮診療(3:00-5:00)

ご予定されている方は時間の確認をお願い致します
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。

——————————————————

こんにちは。上野治療室からです。

皆さんは「ベグレリ」というおもちゃをご存知でしょうか?

ギリシャ発祥のおもちゃで、動画のようにクルクルと手の中で回して
遊ぶもの、らしいです。
正直僕もまだよく分かっていないのですが、これは何か楽しそうだ!
と思って手元にある材料でベグレリを作ってみました

材料は
パラコード
パチンコ玉

この2つを使います
パラコードはパラシュートに使用されているナイロン製の強い紐です
これを編んでブレスレットなどを作るのが流行っています

パラコードを指に二回巻きます
今度は紐の真ん中にまきつけるように二回。

今度は最初指が通っていた部分に巻きつけるように二回。
紐を巻いていきます

巻きつけた中心部分をほどかないように注意しながら開いて
中にパチンコ玉を詰めて、紐をきつくしめていきます

このような感じ。パチンコ玉の芯が入った球体が出来ました
パラコード自体にある程度強度があるので、比較的作りやすいと
思います。

今度は端の紐を中に隠れるように、順番に紐を引っ張り
きつく締めていきます

全体の形を見ながらギュッと解けないように締めると硬い球体になります
これで片側の完成です

ベグレリの球体間の長さは好みらしいのですが、
一般的に指4本分より少し長い位が使いやすいそうです。

ある程度長さを取ってから
先程と同様に指に紐を巻いていきます

紐を巻いたら先程と同じようにパチンコ玉を芯に入れて
きつく締めていきます

このような感じです。
余った部分を切り取って端を中に折り込めば完成です


完成しました!

パチンコ玉よりひと回り大きな鋼球があったので
同じ要領で作ってみました。紐を巻く回数が2回ではなく
3回ずつになっています。
球体もひと回り大きいです

実際に手で回してみてますが
流石に動画のようにうまくは出来ないですね。

重さが重い方が遠心力がつくのでよく回る感じがしますが
あまり球体が大きいと指の間に引っ掛けにくいようにも感じます
この辺のバランスは慣れなのか、改良の余地があるのか。
まだ検討の余地がありそうです

ただ、昔流行ったペン回しのような、手持ちぶさたの時に
片手でいじれるのでついついやってしまいます。
これは面白いかもしれません。

ナットや重りを使って作る方法や、探すと市販もされているそうです
色々なトリックを勉強して、マスター出来たらと思っております

日々

前の記事

茨城産直市
日々

次の記事

お昼はつけめん♪