最近買った本 ポケモンとポンチャック

こんにちは。上野治療室からです。

春が近づいて少し元気になってきたのか、確定申告の現実逃避からなのか。。

と、とにかく読書をよくしています。普段よりも読書をしています。

という事で最近買った本をばばーっとブログに書いていきます。
半分は自分用のメモです。

ゲームフリーク 遊びの世界標準を塗り替えるクリエイティブ集団
著者 とみさわ昭仁
https://shosen.tokyo/?pid=183830640


前から読みたかったこの本!存在は知っていたのですが古本でプレミアがついており
手に入れるのは難しい状況でした。ところが今回復刊!めでたい!
ネットで見て注文しておいたものが届きました。

早速読み始めてますまだ途中ですが面白いです
様々な制約をいかにして乗り越えたのか。分かるとなるほどと思います。
ポケモンは知っているんですがプレイはしたことないのでちょっとやってみたくなりました。

ポンチャックアート1001
監修:幻の名盤解放同盟 根本敬・湯浅学・船橋英雄

https://www.tokyokirara.com/items/90105439

こちら、SNSを見てたら流れてきて衝動買いした本。
最近韓国ではトロット(日本で言う演歌のようなもの)が流行っているそうですが
別名がポンチャックと言うそうです。

監修の3人が集めたポンチャックのカセットのアートワークを本にまとめたもの。

まず、紙質が良い!厚い紙でカラー印刷がしっかり。
ハングルは読めないので分かりませんがどれもジャケットが素晴らしいです。
思わずクスリとしてしまうようなデザインも多いのですが、
制作当時の時代性を強く感じます。

限定で出されたポンチャックマシーン同梱版なのですがこの機械がすごい。


スイッチを入れるとすぐにデカい音量でポンチャックが流れる素敵仕様。
マイクロSDカードに6000曲以上のポンチャックが入っていました。。

凄い太っ腹。いいものを買いました。

他に赤瀬川原平の本を二冊。こちらは面白いよ!とオススメされたので古本で。

ポンチャックの本を併せて先日旅行に出た際に持っていき三冊読み終えました。

旅先で本を読むの楽しいですね。往復の電車やちょっとした空き時間に。
優雅な時間だなと思います。

もうちょっと本も読みたいですね。インプット量を増やしたいです。

皆さんもオススメの本があったら教えて下さい。

お知らせ

前の記事

2025年2月のレモン