京都、大阪旅行その2 下鴨神社へ

こんにちは。少しずつですが旅行記を書いています
前回の続きです

http://tamura-shiatsu.com/daily/3163

伏見稲荷から京都駅に戻り、下鴨神社に行ってきました。

まずは出町柳駅まで。
ここで予定の確認をしたところ、どうも時間が余りそうだ、という事で
下鴨神社へ参拝をして来ました。

長く静かな表参道を抜けると、大きな南口鳥居があります。
参道の途中で、フリマのような手作り品を売る市が開かれていました

だいたい20年位前、まだ学生だった頃に京都に来た事があります。
その時も隙間の時間にこの辺の大きな神社を観光したのですが
どうやらそれは上賀茂神社だったようです。

という事で何年か越しで上賀茂神社と下鴨神社を両方参拝出来た、みたいです
そう考えると嬉しいです。

境内にあったさざれ石です。
ガイドの方が修学旅行で来ていた学生さんに
「パワースポットなんだよ」と説明してたので、
手を合わせて写真を撮らせて貰いました。

朱色の立派な楼門を抜けると、舞殿がありました
とにかく建物が多く、立派です。

みたらし団子の名前の由来になった、みたらし池もここにあります
入り口に立っていた「みたらし祭り」というのぼりは
年に一度、この池で足をつける神事だそうです。
食べる話ではなかったようで…反省。

中門を抜けると本殿です。
干支ごとに分けられた7つの言社と、
幣殿の奥には国宝である本殿がありました。

暑かったですが、来てよかった!と思う場所でした。

下鴨神社は正しくは賀茂御祖神社という名前で
京都で最も古い神社のひとつ、とされているそうです
記録によると紀元前90年には既に神社があったとか…。

ただひたすら凄いなと感心するばかりです。

最後に参道入口にあった、旧三井家下鴨別邸を見学しました。
参道のすぐ横にこんな立派な別邸を作るなんて!と別の意味で
感心してしまいました。

短い時間でしたが、堪能しました。
もっとゆっくり、出来ればもう少し涼しい時期に散策したいなあと思いました。

日々

次の記事

台風8号