【レシピ】山椒入り自家製なめたけ【習作】

こんにちは。
秋から冬に近づいてきて、大根の美味しい季節になりました。

煮物やサラダ、おつゆの具など万能選手の大根。
大好きです。

その中でもとりわけ好きなのが大根おろしなのです。

自分でなめたけを沢山作ったら、なめたけおろしを沢山食べられる!!
と思いまして、自作のなめたけを作ってみました。

買ってきたえのきの石突を落とし、半分に切って鍋に入れます
大きめのえのきだったため、結構パンパンになりました。
蓋をして加熱すればカサは減る筈、と思って気にせず続けます

味にパンチがあった方がいいかな、と思い
冷凍してあった山椒と鷹の爪を刻んで入れました。

鍋からはみ出してたので鍋はひと回り大きいものに変えました。

醤油とみりんを1:1の割合で入れて、
蓋をして全体的にしんなりするまで煮ていきます。

こんなもんでしょうか。出来上がりですー。

大根おろしだけでなく、玉子かけご飯にかけても美味しいです。
これはいい!

と思ったんですが、もう少し美味しく出来そうだな…。
と色々考えてみました。

味付けも醤油とみりん1:1ではちょっと味が薄めですし
きのこの旨味がもう少し出るんじゃないかな?と。

えのきの軸に近い部分はある程度束になっていた方が
歯ごたえのアクセントになるな、という発見もありましたし
山椒と唐辛子ももう少し調整した方がよさそうです。

という事で(美味しくて)すぐに食べ終わってしまったので
再チャレンジです

えのきは予め冷凍しておきました。
袋に2パック強入ってます。
山椒は多めに、鷹の爪は少なめに。

ある程度時間が経った方が味が馴染んで美味しかったので
瓶詰めにして置いておこうと思います。
瓶は煮沸しておきます

予め鍋に山椒と鷹の爪を入れておき
醤油  大4
みりん 大2
水   大2

を入れて沸騰させます。山椒の香りを調味料に移してから
えのきを煮ていく感じです

凍ったえのきを入れて、蓋をします

少しずつほぐれてきました。
全体的にトロミが出るまで、もう少し煮ます


なめたけが煮えたら瓶が熱いうちに移して蓋をして完成です。

すぐに食べられますが、3-4日経った方が味が馴染んでより美味しいです。

たっぷりバターを塗った食パンになめたけを乗せてトーストしても
ひと味違った感じでなかなか美味しいです。

しかし、もう少しうまくできそうだなと。

一般に売られている瓶詰めのなめたけは、固形分が40-60%程度です。
固形分が多い方が値段も高いです。

つまり、値段の高い瓶詰めでも40%は水分、粘り成分なのです。

今回作ったものでも美味しいのですが、
やはりもう少し、なめたけ独特のトロミ成分が欲しい。。

水は少し加えた方がよい気がします。
呼び水になり、えのきのトロミが増した感じがしました。

加えて冷凍したえのきは繊維質が破壊されてますので
旨味が出て食感も良くなり、トロミ成分もよく抽出されていたような
感じがします(食べ比べての感想です)

あとは加える水分量、だと思います。
えのきの重さを測り、何パーセントの水を加えるか。

もう少し試して見ます。
ただ!このレシピでもとても美味しいです!!

えのきが安く売ってたら、煮てみて下さい!
なんなら山椒は無くてもいいです!病みつきになりますよ!!
おためし下さい!!

【山椒入りなめたけ】
材料
えのき 2パック(石突を落としてほぐし冷凍しておく)
山椒 大3
赤唐辛子 1本(種を取り刻んでおく)

醤油  大4
みりん 大2
水   大2
(好みで調整)

日々

前の記事

かきとカキ
日々

次の記事

台風25号(キロギー)